展覧会
日本からの美しい道具展 in New York
日本ギャラリーでは、来たる10月16日(金)より、秋田匠会に所属する栗盛俊二氏と橋野浩行氏、そして秋田匠会賛助会員である浅草の老舗桐工芸「箱長(はこちょう)」(1874年創業) の宮田健司氏を迎え、「日本からの美しい道具展 in New York」を開催致します。
経済産業大臣指定伝統工芸士の栗盛氏は、自然杉を材料に用い、細部にまで機能性・使いやすさを追求した工芸品「曲げわっぱ」を制作しています。その昔、木こりが杉の生木を曲げ、桜皮で縫いとめた手製の弁当箱が「曲げわっぱ」の元祖だと言われています。自然の厳しさに耐え、弾力性に富む天然のまっすぐな秋田杉を利用して作られる曲げわっぱは、夏には保冷、冬には保温が可能な、自然の力を最大限に生かした古人の知恵の結晶。その製造工程には膨大な手間と時間、訓練を積んだ職人の技を要します。日本各地にも様々な曲げわっぱが存在する中、秋田天然杉の木目、木肌、色、香りを生活用品に集約した日用の工芸品とされる大館曲げわっぱのみが昭和55年に国の伝統工芸品指定を受け、その優れた技術を今に伝えています。生活の道具として伝わった伝統の技術を今に伝えるべく、「現代の曲げわっぱ」をテーマに現代人の日常生活に適した曲げわっぱを提案し続ける大館曲げわっぱの老舗、栗久の六代目の栗盛俊二氏の作る曲げわっぱは、伝統の技術とモダンなデザインを見事に調和させ、秋田県初となるグッドデザイン賞ほか、全国伝統工芸品展・デザイン賞、ロングライフデザイン賞など数々の賞を受賞。手になじみやすい円錐形の完全なオリジナルなど、他に類をみない美しい仕上がりの曲げわっぱを多く作り出しています。
橋野氏は秋田県鹿角市を拠点にして活動しています。「斧折樺(おのおれかんば)」という樹齢500年の木を材料に用い、ユニークで斬新なデザインの工芸品を制作。ひとつひとつの作品はグラインダーで丹念に削り、サンドペーパーを使って美しい曲線に仕上げられています。斧折樺は、北上山系などの山肌に自生する落葉高木です。過酷な環境で育つため、年に0.2ミリほどしか太くなりません。これにより、密度が高く、堅くて丈夫な組織が出来上がります。木の名前が示すように斧が折れるほど堅く、水に沈むほど重い木です。加工は非常に困難ですが、木肌の滑らかさ、持った時の質感は、斧折樺でしか在り得ない、特有の美しさがあります。入手も加工も難しい木を使って、三次元的な造形に、メッセージ性や精神性が吹き込まれた「ほかにはないもの」を作るのが橋野氏の信条です。「機能的でありながらも曲線美の追及を目指し、『使いたい』と思える美しい形を意識しています」仕事をしているその瞬間が好きでたまらないと話す橋野氏。「いずれ目にすることさえ難しくなるだろうと予想される貴重なこの木を使い、今後も自然の残るこの北の地から、『ほんもの』の提供を心がけていきたい」と橋野氏は考えています。
日本でもほかに類を見ない細工法「桐木目込み細工(きりきめこみざいく)」を施した桐工芸品を制作している老舗桐工芸「箱長(はこちょう)」の4代目である宮田健司氏。桐木目込み細工とは、桐の箪笥(たんす)や小引き出しなどに、鈴や瓢箪、とんぼ、扇などの縁起物の図案を描いたあと彫刻刀で彫り、和紙を裏打ちした着物地を木目込む技法で、桐製品を華やかに装飾する技術です。宮田氏は、「使ってもらってこその桐工芸品であって、自己満足では終わりたくない」と話します。初めてのニューヨーク展を前に、「まずは日本の伝統工芸を世界に知ってもらいたい。そして作品が何百年先までも世界中で使われるようになってほしい」と今後を見据えています。ここ数年宮田氏は、世界で唯一のこの桐工芸を次世代に残す為に10代の若い社員を採用して指導にあたっています。
展示作品は、宮内庁に納められた橋野氏の靴べらセットや、グッドデザイン賞を受賞したひねり髪すき、また、同じくグッドデザイン賞を受賞した栗盛氏によるレディース入子弁当、また、ロングライフデザイン賞を受賞した徳久利やぐいのみ、更には宮田氏による小引き出しや手鏡など日常の生活用具が中心です。
東北の復興を願いながら、素材・形・機能を持った新しいデザインを提案する三人の匠の作品を是非ご覧下さい。
会期 | 2015年10月16日(金)-10月22日(木) |
---|---|
開催時間 | 10:00 am– 6:00 pm (月- 金) 10:00am–5:00pm (土) 日休 |
場所 | 日本ギャラリー 日本クラブ7階 145 W 57th St. New York, NY 10019 |
入館料 | 無料 |
詳細 | Tel:(212)581-2223 Fax: (212) 581-3332 E-mail: info@nipponclub.org URL: www.nipponclub.org |